2006年09月01日
言葉
沖縄の言葉 おじい!おばあ!
沖縄で良くつかわれる言葉に
おじいちゃんのことを おじい!
おばあちゃんのことを おばあ!
と言います。ちゅらさんを見ていると良く使っていましたね。
おのおの、じ とば を強く発音します。
そのほかにも
おにいさんのことを にーにー!!
おねーさんのことを ねーねー!!
私にはにーにーがいます。とか(私にはお兄さんがいます。)
そこの にーにー なにをやっているか?(そこの兄さん何をしてるのか?)
そのほかにも自分のことを わん 又はわった とも言います。
わったは、今日忙しい。(私は今日忙しい。)
何か、短縮言葉みたいですね。
沖縄の言葉 ・・・・しましうね!!
★・・・・しましょうね!!★
沖縄での会話によく出て来る言葉・・・・・・しましょうね!!独特のアクセントで使います。しょう のところを強く発音します。
これしまっておきましょうね!!
この品物は壊れているので交換しましょうね!!
私は・・・・・・・・をします。と言う意思表示に使います。
別れ際に じゃー私は行きましょうね!!と言うと、私は帰りますよと言う意思表示になります。帰りましょうねとは言わず 行きましょうねと言うのも不思議ですね。
同じ日本語でも沖縄ではちょっと変
沖縄で良くつかわれる言葉に
おじいちゃんのことを おじい!
おばあちゃんのことを おばあ!
と言います。ちゅらさんを見ていると良く使っていましたね。
おのおの、じ とば を強く発音します。
そのほかにも
おにいさんのことを にーにー!!
おねーさんのことを ねーねー!!
私にはにーにーがいます。とか(私にはお兄さんがいます。)
そこの にーにー なにをやっているか?(そこの兄さん何をしてるのか?)
そのほかにも自分のことを わん 又はわった とも言います。
わったは、今日忙しい。(私は今日忙しい。)
何か、短縮言葉みたいですね。
沖縄の言葉 ・・・・しましうね!!
★・・・・しましょうね!!★
沖縄での会話によく出て来る言葉・・・・・・しましょうね!!独特のアクセントで使います。しょう のところを強く発音します。
これしまっておきましょうね!!
この品物は壊れているので交換しましょうね!!
私は・・・・・・・・をします。と言う意思表示に使います。
別れ際に じゃー私は行きましょうね!!と言うと、私は帰りますよと言う意思表示になります。帰りましょうねとは言わず 行きましょうねと言うのも不思議ですね。
同じ日本語でも沖縄ではちょっと変
Posted by 沖縄 at 19:24│Comments(0)
│沖縄でーじぃ ナットンドゥー ニライカナイ